オールオン4(All-on-4)の詳細

品川デンタルケアクリニック
梅田0120-418-381 品川0120-418-370 ご予約・ご質問はこちらまで(受付時間 10時‐19時)
梅田院は毎週、木曜日・日曜日が休診日となっています。

オールオン4(All-on-4)とは

オールオンフォー(All-on-4)

1本から治療可能。世界シェアNo1のストローマンインプラントを低下価格で実現。

インプラント

無歯顎・総入れ歯のためのインプラント治療。審美性の高いセラミック人工歯を使用。

オールオン4

オールオン4の定義

オールオン4とは無歯顎(歯がまったくない)の方や総入れ歯の方に適した最新のインプラント治療です。
片側に4本もしくは6本(オールオン6)のインプラントを埋め込み、人工の歯肉とレジン(人工樹脂プラスチック)若しくはセラミックでできた義歯の上部構造ごとインプラントに装着させる治療です。
顎の骨にインプラントを埋入するので非常に強固に固定され、本物の歯のように噛むことができるようになります。

また、全ての歯に一本一本インプラントを埋め込むよりも格段に費用を抑えることができます。

オールオン4が適している方

  • 歯が無くなってしまった
  • 歯が無くなってしまった【画像】
  • 加齢や重度の歯周病など様々な原因で歯が無くなってしまった
  • 入れ歯が合わない
  • 入れ歯が合わない【画像】
  • 入れ歯が合わなくなった、歯ぐきが痛む、噛みづらいなどの違和感がある
  • 歯がボロボロ
  • 歯がボロボロ【画像】
  • ひどい歯周病や虫歯で歯は残っているがボロボロになってしまった方
  • 長期間通えない
  • 長期間通えない【画像】
  • 歯を治したいが忙しくて長期間にわたり治療に通えない、早く治したい
  • 予算を抑えたい
  • 予算をおさえなたい
【画像】
  • 1本1本インプラントにするより費用を安く抑えたい
  • 食事を楽しみたい
  • 食事を楽しみたい【画像】
  • 自分の歯のように噛みたい、入れ歯がずれるのが気になって食事が楽しめない

オールオン4と総入れ歯の違い

オールオン4 総入れ歯
着脱 自分では取り外しができない
(クリーニング時に歯科で取り外しは可能)
自分で取り外しができる
食事 固定されているので、自分の歯のように噛むことができ食べ物も挟まらない ずれることもあるので、しっかり咀嚼できない。食べ物が入れ歯と歯ぐきの間に挟まり痛みがでる
発音 オールオン4は固定式なのでスムーズに発生が可能で周囲を気にする必要もありません 総入れ歯は取り外し式の装置なので話すときにズレたりするので発生がしにくい
見た目 歯ぐきが補強されることでハリがある若々しい口元を保つことができる 合わない入れ歯を使用していると過剰に圧力がかかり歯ぐきの下にある顎の骨がやせてしまう場合がある
保険 健康保険適応外
(全額自費負担)
健康保険適応
※健康保険が適応にならない入れ歯もございます
費用 高い 安い
治療期間 3~6ヶ月程度
※通院回数は10~15回程度
1ヶ月程度
※通院回数は数回

オールオン4の症例

  • オールオン6【治療前】
  • オールオン6【治療後】
  • 症例:60代/男性
  • 治療名:オールオン4※写真はオールオン6です
  • 施術の説明:インプラント6本を埋入し片顎全ての歯をセラミックの義歯にする治療法
  • 施術の副作用やリスク:治療後は腫れが生じますが腫れの期間は個人差があります
  • 治療範囲:上顎
  • 総額費用: お問合せください
  • 担当:品川院 久道 聡  0120-418-370

使用するインプラント・人工歯

インプラントImplant
Straumann®BLXインプラント
Straumann®BLXインプラントを使用。
Straumannはトップクラスのインプラントメーカーでインプラントのシェア率は世界でNo1の実績があり日本国内でも多くの歯医者で取り扱われております。

従来のインプラントより血液との吸着性が高く、より高い周辺組織の親和性を得ることが可能で治療期間の短縮につながります。

またストローマンが開発したRoxolidは、通常のチタン製インプラントよりも強度があり、丈夫なつくりとなっています。
ブリッジ上部構造(義歯)
上部構造(義歯)
インプラント専用の義歯を使用します。オールオン4の場合は写真のように必ず歯肉がついた義歯を使用。
義歯の部分はレジン(人工樹脂プラスチック)若しくは当院のダイヤモンドセラミックか最高級ダイヤモンドセラミックを使用します。耐久性・審美性が高い素材の為、本物の歯と遜色がありません。

併設している技工所で歯科技工士がお一人お一人に合わせた完全オーダーメイドの義歯を制作いたします。

骨量が足りない方にザイゴマインプラント

重度の骨吸収、骨欠損でインプラントに必要な骨量が足りない場合、ザイゴマインプラントで対応いたします。ザイゴマインプラントは標準より長いインプラントを頬の骨に埋入し固定する治療法です。

他院でインプラントを断わられた患者様もご相談ください。
ザイゴマインプラント

当院のオールオン4の特徴

歯科医師歴30年以上のベテランドクターが執刀!

  • 執刀はインプラント治療歴30年以上の実績あるドクターが対応いたします。ご不安な点や疑問点などありましたらどんなことでもご相談ください。
  • ベテランドクター

痛みに配慮した治療をおこないます

  • 当院では痛みに配慮した治療をおこなっております。塗る麻酔、笑気麻酔、局所麻酔などを使用し治療の際の痛みに対応いたします。治療後も痛み止め等も処方いたします。※笑気麻酔は歯科医師の診断のもと行います。
  • キシロカイン

最新の3D・CTを使った3次元画像診断

  • 当院では患者様の歯の状態やインプラントを埋入する位置を判断するために最新の3D・CTを使用して画像診断をおこなっております。3D・CTの画像診断は無料でおこなっております。
  • CTの画像診断

選べる上部構造

  • 上部構造で使う義歯には、レジン(人工樹脂プラスチック)若しくは当院で一番ランクの高いダイヤモンドセラミックか最高級ダイヤモンドセラミックを使用します。セラミックは審美性が高く天然歯と遜色なく、色、ツヤ、光沢を表現することが可能で、ジルコニアフレームをつかっているので耐久性、強度ともに高いのが特徴です。
  • ダイヤモンドセラミック1
    ダイヤモンドセラミック2

費用

種類 保証期間 料金
レジン(人工樹脂プラスチック) 3年 片顎総額2,178,000円(税込)
ダイヤモンドセラミック 3年 お問い合せください
最高級ダイヤモンドセラミック 3年 お問い合せください
※オールオン6についてはご相談ください
※料金はインプラント、上部構造、仮歯、処置費用を含んだ総額になります。

クレジットカード・デンタルローンでの分割もOK

品川デンタルケアクリニックでは各種クレジットカード、デンタルローンによる分割支払いにも対応しております。デンタルローンの場合は36回払いまで金利手数料は当院が負担いたします。
詳しくはクリニックにお問合せください。

治療について

治療期間 3ヶ月~6ヶ月程度
治療時間 約2時間程度
通院回数 10~15回程度
腫れについて インプラント埋入直後に腫れや出血、痛みがある場合がございます。
入浴/運動 治療当日は入浴や激しい運動は控えてください。
短時間のシャワーは可能です。
食事について インプラント埋入直後は硬いもの、酸味や辛みがあるもの、アルコールは控えてください。
制限事項 糖尿病などの持病のお持ちの方はオールオン4の治療は受けられません。詳しくは歯科医師にご相談ください。
外出について 当日より可能
※治療には個人差がございます。目安としてお考えください。

治療の流れ

問診
当院の医師、スタッフがお口の中のお悩みをお伺いします。入れ歯が合わない、歯がボロボロになってしまった等、まずは気になっている所、お困りの所をすべてお話ください。 経験豊富なドクターがお悩みを解決します。
検査・診断
最新の歯科用3次元CT(3DCT)を使ってお口の中の骨状態を確認します。オールオン4が適合しているか、増骨が必要か、どこにインプラントを埋入するかなど検討します。CT検査は無料でおこなっております。
オーダーメイドな治療計画の立案
医師による診察・診断後、ご希望のライフスタイルをしっかりお聞きした上で治療プランをご提案いたします。メリット・デメリット、費用や治療期間を含めて患者様と一緒になって最終的な決定をおこないます。
カウンセラーによるカウンセリング
治療計画の決定後、カウンセラーよりセラミック各種の審美性の違いについて、素材による強度や耐久性について、治療期間について、費用について説明いたします。
穴あけ・インプラント埋入・仮歯の装着
精密な型取りを行い、専用の器具で4~6ヶ所に穴を開け、開けたそれぞれの穴にインプラントを埋め込みます。その後インプラントと人工歯を連結するアバットメントを装着し、歯科技工士が作った仮歯(上部構造)を取り付け、噛み合わせの確認と微調整を行います。
※歯ぐきをメスで切開した場合は、糸で歯ぐきを縫合します。
※お口の状態により仮歯の装着は翌日以降に調整させていただく場合もございます。
6経過観察、仮歯の調整と型どり
治療後、インプラントの経過観察、仮歯の噛み合わせの調整やセラミックの義歯の型どりをおこなうため何回かご来院いただきます。
7上部構造(義歯)の装着
インプラントと骨がしっかりと結合(3ヶ月程度)したことを確認した後に仮歯からレジンやセラミックの義歯に変え固定します。噛み合わせなどを確認しながら微調整を行います。
8メンテナンス
インプラントを長くお使いいただくためには、治療後のメンテナンスが非常に大切です。日々の歯みがきはもちろん、定期的にクリニックでもクリーニングや口腔内の状態をドクターに見てもらいましょう。

※治療には個人差がございます。目安としてお考えください。

オールオン4のQ&A よくある質問

  • オールオン4の手術中の痛みはありますか?
  • 当院では3段階に分けて麻酔を使うため痛みが少なくなる工夫をしております。
  • 手術後に食べてはいけないものはありますか?
  • インプラント埋入直後は硬いもの、刺激が強いものをは避けてください。インプラント固定後もセラミックの義歯を維持するために極端に硬いものはお避けいただくことを推奨しております。
  • オールオン4に年齢制限はありますか?
  • 年齢制限はございません。
  • 入院する必要はありますか?
  • 入院の必要はございません。
  • 翌日から仕事はできますか?
  • 手術の翌日からお仕事が可能です。
  • 他院ではインプラントができないと言われたのですが治療できますか?
  • 顎の骨が少ない場合にはザイゴマインプラントとういう手法もございます。まずはご相談ください。
  • 一括払い以外の支払い方法はありますか?
  • 当院ではクレジットカード、デンタルローンの利用が可能です。
    ※デンタルローンには審査がございます。

オールオン4の無料相談実施中

東京・横浜でオールオン4の治療をお探しなら
品川デンタルケアクリニック 品川院

  • フリーダイヤル0120-418-370
  • 無料カウンセリング予約

診療内容

Infomation

PAGE TOP