きれいな歯並びにセラミッククラウン ceramic crown

セラミック治療の詳細

歯をセラミックにして歯並びを美しく

セラミック治療とは

セラミック治療とはご自身の歯を削りセラミッククラウンを被せ歯並びの改善(矯正)や歯の色を白くみせる治療です。
素材にはジルコニア(人工ダイヤモンド)を使用したものが多くプラスチック(レジン)のような経年的な色の変化は無く、また強度も高いため長期に渡り白く美しい歯を維持することができます。天然歯と同じ色や質感を出すことも可能です

セラミック治療のメリット

  • 歯並びや歯の形を整えることができる
  • 歯の色を自分好みの白さにできる
  • すきっ歯や噛み合わせの解消
  • 短期間で治療ができる
  • 銀歯より経年劣化が少なく審美性が高い
  • 金属アレルギーの心配がない
  • スマイルラインを美しくできる
  • 第一印象に変化をもたらす

セラミック治療のデメリット

  • 自身の歯を削る、削った歯は戻らない
  • 費用が高く保険適応にならない
  • 欠けたり割れる場合もある
  • 寿命がある

ナチュラルクラウン [ジルコニア]

金属アレルギーの方も安心。丈夫で奥歯に最適

ナチュラルクラウン(ジルコニア)【画像】
1本
38,060円

※ナチュラルクラウンはBMC会員割引は適応外となります
※表示金額は全て税込金額です
※別途仮歯・処置費用代が必要となります

ナチュラルクラウンはジルコニア素材のみを使用したクラウン法で、パールのようなつやがあるジルコニアです。
金属を使用しないため、金属アレルギーの方も安心です。強度、耐久性に優れています。

クリスタルナチュラルクラウン(1本)

1年保障

審美性に優れた、ナチュラルクラウンの上位版

クリスタルナチュラルクラウン【画像】
1本
59,840円

※表示金額は全て税込金額です
※別途仮歯・処置費用代が必要となります
※保障について:噛み合わせなどによりセラミックの歯が破損した場合は、医師の診断により1年間は無料で修理できます

クリスタルナチュラルクラウンは光透過性の高いジルコニア素材を使用したクラウン法です。
非常に頑丈な素材のため、従来のものを使用するよりも歯の切削量が少なく済みます。

プレミアムナチュラルクラウン ※品川限定

3年保障

プレミアムナチュラルクラウン【画像】
1本
78,100円

※表示金額は全て税込金額です
※別途仮歯・処置費用代が必要となります
※保障について:噛み合わせなどによりセラミックの歯が破損した場合は、医師の診断により3年間は無料で修理できます

ジルコニアセラミック…
ジルコニアセラミックは人工ダイヤモンドで出来ており、金属を一切使用しない為、身体に影響がない素材として様々な医療分野でも取り扱われています。また、透明感があるので天然歯に近い自然できれいな人工歯です。変色も起こりにくく、かつ飲食による着色もしにくい為、審美性の高い素材です。

 

ダイヤモンドセラミック [ジルコニア+セラミック]

3年保障

天然歯に近い仕上がり。当院で一番選ばれています

歯の裏側 ダイヤモンドクラウン【画像】

3年保障 プラン価格

1本
98,010円
4本
369,050円
6本
548,020円

※表示金額は全て税込金額です
※別途仮歯・処置費用代が必要となります
※保障について:噛み合わせなどによりセラミックの歯が破損した場合は、医師の診断により3年間は無料で修理できます

ダイヤモンドセラミックは、ジルコニアという耐久性の高い素材を用います。非金属性ですので金属アレルギーの方も安心して受けられます。
透過性も高く、天然歯に近い自然な仕上がりになります

タップして詳細を見る

ダイヤモンドセラミックの症例写真

ダイヤモンドセラミックの症例写真1

施術名:ダイヤモンドセラミック
施術の説明:自身の歯を削り、その上にセラミック製の人工歯(クラウン)を被せる治療です。
施術の副作用やリスク:治療中または治療後に軽い出血や痛みを伴う場合があります。また、仮歯は強固ではないので稀に欠ける場合もあります。
施術の価格:6本608,080円3年保障※仮歯・調整代込
担当:品川院 久道聡 0120-418-370

ダイヤモンドセラミックの症例写真2

施術名:ダイヤモンドセラミック
施術の説明:自身の歯を削り、その上にセラミック製の人工歯(クラウン)を被せる治療です。
施術の副作用やリスク:治療中または治療後に軽い出血や痛みを伴う場合があります。また、仮歯は強固ではないので稀に欠ける場合もあります。
施術の価格:4本409,090円 3年保障※仮歯・調整代込
担当:品川院 久道聡 0120-418-370

ダイヤモンドセラミックの症例写真3

施術名:ダイヤモンドセラミック
施術の説明:自身の歯を削り、その上にセラミック製の人工歯(クラウン)を被せる治療です。
施術の副作用やリスク:治療中または治療後に軽い出血や痛みを伴う場合があります。また、仮歯は強固ではないので稀に欠ける場合もあります。
施術の価格:8本818,180円 3年保障※仮歯・調整代込
担当:品川院 久道聡 0120-418-370

耐久性に優れた素材「ダイヤモンドセラミック」

耐久性があるので、すごく長持ち!

「ダイヤモンドセラミック」は金属の代わりに耐久性の高いジルコニアを使用します。
ジルコニアは非常に硬いセラミックで、スペースシャトルの断熱保護材やポルシェのブレーキディスクなどに用いられており、過酷な状況下でも強度、耐久性、耐腐食性に優れている事が実証されています。ジルコニア独自の性質により、細かいヒビから発生する割れも防止します。また、医療分野においては、人工股関節などにも使用され、安全性も証明されています。すでに欧米ではジルコニアによる「ダイヤモンドセラミック」が主流の治療となっています。

ダイヤモンドセラミック(金属なし)

金属アレルギーでも大丈夫!

今まで金属で補強していた部分も、「ダイヤモンドセラミック」ならメタルフリー(金属なし)で作れます。歯科金属アレルギーの方でも安心して受けられます。

土台には光を遮断しない素材「ファイバーコア」を使用

ファイバーコア

より自然な見た目に

ダイヤモンドセラミックを使用する際には、土台となる芯歯が必要な場合には「ファイバーコア」という素材を使用しています。従来の金属製芯歯ですと、中の金属が光を遮断するため、見た目が不自然でした。「ファイバーコア」は光を透過する素材なので、より自然な色合いです。また、色調表現が多彩で、患者様の歯に合わせた色合いで仕上げることができます。メタルフリー(金属なし)で作れますので、歯科金属アレルギーの方でも安心して受けられます。
※ファイバーコアは土台となる芯歯が無い場合に使用します。ご自身の芯歯がある場合には使用しません。
※すでに金属による矯正を行っていると出来ない場合もございます。

お問合せ・ご予約はこちらから

  • カウンセリング予約
  • 無料メール相談
  • 電話する 品川院
  • 電話する 梅田院

ページの先頭に戻る

最高級ダイヤモンドセラミック [ジルコニア+E-MAX]

3年保障

ダイヤモンドセラミックよりも硬い素材を使用

最高級ダイヤモンドセラミック 歯の裏側【画像】
3年保障 プラン価格
1本
128,040円
4本
498,080円
6本
649,000円

※表示金額は全て税込金額です
※別途仮歯・処置費用代が必要となります
※保障について:噛み合わせなどによりセラミックの歯が破損した場合は、医師の診断により3年間は無料で修理できます

タップして詳細を見る

こんな方におすすめ

  • 金属アレルギーを心配している方
  • 破損をできる限り避けたい方
  • 様々な歯のお悩み(出っ歯、すき間、乱ぐい)や虫歯も治したい

最高級ダイヤモンドクラウン・土台(ファイバーコア)

最高級ダイヤモンドセラミックはジルコニアのベースに強度の高いもう一種類のセラミックを焼きつけた補綴物です。土台が必要な場合は ファイバーポストコアと呼ばれるグラスファイバーを使用した白い土台を用います。これらは光を透過するため、天然歯に近い仕上がりになります。
現在、最高の強度があり、歯ぎしり等で割れる心配が殆どない極めて丈夫なセラミックです。
また、使用する土台は弾性に富み、歯の根っこを傷付けること無く歯ぐきと一体化し、衝撃に強い構造となっています。

最高級ダイヤモンドセラミックの症例写真

最高級ダイヤモンドセラミックの症例写真

施術名:最高級ダイヤモンドセラミック
施術の説明:自身の歯を削り、その上にセラミック製の人工歯(クラウン)を被せる治療です。
施術の副作用やリスク:治療中または治療後に軽い出血や痛みを伴う場合があります。また、仮歯は強固ではないので稀に欠ける場合もあります。
施術の価格:6本709,060円 3年保障※仮歯・調整代込
担当:品川院 久道聡 0120-418-370

お問合せ・ご予約はこちらから

  • カウンセリング予約
  • 無料メール相談
  • 電話する 品川院
  • 電話する 梅田院

ページの先頭に戻る

セラミック治療にご満足いただける為に~匠の技術~

歯科技工士

当院の歯のセラミック治療では歯型を取った後、クリニックに併設されている専属の技工所にてセラミックの歯を作成していきます。ベテランの技工士が丹精込めて作成した人工歯は、その仕上がりと美しさから、多くの患者様に喜んで頂いております。一般の歯科医院ですと、修正がある場合は都度、外部の技工所にオーダーをする流れとなり、時間も通院回数も増え、負担となってしまいますが、わずかな微調整があった場合でも、その場で対応が出来るのも当院の強みです。

仮歯にも納得の審美性を

仮歯

セラミックの人工歯が出来上がるまではおおよそ1週間頂いています。患者様のご都合もあるので1週間後に再度、ご来院いただく事は難しいこともあるかと思います。この完成品が出来上がるまではレジンで出来た仮歯を着けていただく事になりますが、当院では短い期間でもご満足頂ける様に審美性を追求した仮歯づくりに取り組んでいます。

仮歯とは?

一般的に歯科における仮歯とは、治療中の詰め物や被せ物が出来上がるまでの限られた期間中に着けておくプラスチックで出来た歯の事を言います。仮歯の目的は、見た目の問題をはじめ、口腔内の環境保全もあります。歯が無い状態だと、うまく発音出来なかったり、食事が取りづらくなるなど、日常生活への障害が出てきます。これらを未然に防ぐ為に仮歯の存在はとても大切です。また、仮歯は完成品が着くまでのあくまで仮の歯です。長期間の着けっぱなしは、治療のやり直しや思わぬ疾患の原因となりますので、なるべく治療期間内の使用に留めてください。

歯のセラミックの治療方法

品川デンタルケアクリニックのセラミック治療

患者様のお口の症状に合った治療方法をご提案いたします。ご予算はもちろんの事、日常の生活環境も考え、前歯・臼歯により適した材質、施術方法を分かり易くお伝えし、患者様と一緒に治療にあたります。少しでも不安なことはカウンセリングで遠慮なご相談ください。経験豊富な歯科医師と歯科衛生士がお悩みを改善できるよう努めてまいります。また、当院ではジルコニアを使ったセラミッククラウンやオールセラミックのクラウンなど様々な種類のセラミッククラウンをご用意しております。

通院1回目

削って、仮歯を装着。

1週間後
本数が多い場合、10〜14日ほど
いただく場合がございます
※歯を削る量には個人差がございます。
※仮歯装着中に割れたりした場合はすぐにご連絡ください。

通院2回目

微調整後、装着。治療終了。

イメージ

通院3回目以降はお気軽にどうぞ♪

お口の健康チェックでご来院

噛み合わせ、違和感の調整がありましたら、お気軽にご来院ください。

メンテナンスでご来院

天然歯と同様に、メンテナンスはしっかり行ってください。

歯のセラミック治療Q&A(よくある質問と答え)

セラミックは1本あたりいくらで治療ができますか?
セラミックの種類によりますが、仮歯代込みで臼歯48,070円~138,050円、前歯108,020円~138,050円で治療が可能です。
出っ歯、乱杭歯なんですが、セラミック治療できますか?(同様にスキッ歯のお問い合わせあり)
治療可能です。歯の向き・形・大きさ・色をご希望に合わせて、ご提案してまいります。
どのセラミックの種類を使ってよいか迷います。どれがおすすめですか?
お口の状態や治療箇所によって、ご提案をさせていただいておりますが、メタルフリーで天然歯に近い仕上がりのダイヤモンドセラミックを選ばれる方が多いです。
セラミック治療のデメリットはありますか?
食事などの日常生活に支障はございませんが、天然歯と違いごく稀に外れることがあります。
治療中、食事などの日常生活はできるのですか?
1回の通院後、仮歯を装着しますので問題なくお食事はいただけますが、硬いものと粘着力が強い食べ物はお控えください。
※例)飴、おせんべい、ガム、キャラメル等
今、差し歯なのですが治療可能ですか?
はい、治療可能です。まずは口腔内の状態を確認させてください。
奥歯もセラミックにすることは可能ですか?
可能です。奥歯に対応できるセラミックも取りそろえております。
金属アレルギーなのですが、対応可能ですか?(同様に金属を入れるのは嫌ですとのお声あり)
メタルフリーの素材を使用する種類もございますので、ご安心ください。
セラミック治療は1本から治療できますか?
1本から治療可能です。お気軽にご相談ください。
治療期間はどのくらいですか?
単純なセラミック治療は最短2週間程度で治療が完了します。本数が多い場合抜歯を含むセラミック治療は1ヶ月以上必要な場合もあります。
セラミッククラウンの寿命はどのくらいですか?
定期的なメンテナンスをおこない、虫歯や歯周病などの症状がない場合は10年程度が目安です。
歯のセラミック治療は保険適応になりますか?
セラミック治療は自費診療になります。お支払い方法については、クレジットカードやデンタルローンのご利用も可能ですのでご来院の際にご相談ください。