品川院
Tel 0120-418-370
梅田院
Tel 0120-418-381

受付時間 10時‐19時(梅田院は毎週木曜日・日曜日が休診日)

ご予約・ご質問はこちらまで(受付時間 10時‐19時)
梅田院は毎週木曜日・日曜日が休診日となっています。

コラム

審美歯科に関するお役立ちコラム

品川デンタルケアクリニックブログ
セラミック
2024/04/01

セラミックの種類は?素材ごとの特徴やメリット・デメリットを解説!

「セラミックにしたいけど、種類がいくつかあって迷っている……」このようにお悩みの方も多いのではないでしょうか? セラミックにはオールセラミックやジルコニアなどのさまざまな種類があります。 本記事では、それぞれのセラミックの相場やどのような方におすすめなのかを解説していきます。 セラミックを検討されている方は、ぜひご覧ください。

セラミックの特徴やメリットは?

セラミックの特徴やメリットは?

ここでは、セラミックの特徴やどのようなメリットがあるのかを解説します。 セラミック治療とは、虫歯や怪我などで失った歯にセラミックの被せ物や詰め物を行うことをいいます。透明感のある自然な白い歯にするために、すべての歯をセラミックにすることも可能です。

メリット①自分好みの色にできる

セラミックにすると、歯の色を自分好みの色にできるのが大きなメリットです。 ホワイトニングでも歯を白くできますが、定期的に通い続ける必要があります。また、ホワイトニングよりもさらに白くしたい方にも、セラミックはおすすめです。 また、セラミックは経年劣化による変色もなく毎日の歯磨きなどのケアを続けていれば白さを維持することができます。

メリット②歯茎の変色の心配がない

銀歯を付けていると、銀や銅などの金属が溶け出し歯茎を変色させてしまうことがあります。金属を使わないオールセラミックにすることで、歯茎が変色しにくくなるため、審美性が保たれます。金属が溶け出して変色してしまった歯茎も非金属の土台を使用しセラミックを被せることで歯茎の色を改善することができます。

メリット③金属アレルギーの方も受けられる

セラミックは金属成分を含まないので、金属アレルギーの方も安心して受けられます。(※メタルボンドセラミックは内側に金属が使用されているため、金属アレルギーの方は避けましょう)

セラミックの種類

セラミックの種類

ここでは、セラミックの種類を解説します。 セラミックには、オールセラミックやジルコニアセラミック、メタルボンドなどのさまざまな種類があります。 下記で、それぞれの特徴やメリット・デメリットも解説しますので、セラミックの種類で迷っている方はチェックしてみてください。

オールセラミック

歯を全周削ってその部分に100%セラミックの人口歯冠か強度のあるジルコニアなどの素材をフレームに使用しその上から審美性の高いセラミックを何層も焼き付けた人口歯冠を被せる方法です。。数あるセラミックの種類の中でも、最も審美性が高いのが特徴です。

オールセラミックのメリット

  • 本物の歯のようなツヤ透明感がある
  • 豊富な色を表現でき審美性が高い
  • 金属アレルギーの方でも可能

オールセラミックのデメリット

  • 費用が高い
  • どのセラミックでも歯を削ります
  • 強い衝撃で割れる可能性がある

ジルコニアセラミック

人工ダイヤモンドと言われているジルコニアを100%使用している被せ物です。強度と耐久性があるので、奥歯に使う場合が多いのが特徴です。

ジルコニアセラミックのメリット

  • 強度が高いので割れにくい
  • 軽量なので歯への負担が軽減される
  • 金属アレルギーの方でも可能

ジルコニアセラミックのデメリット

  • 費用が比較的高い
  • オールセラミックよりも透明感は劣る
  • 色が決まってしまっていることが多い

メタルボンドセラミック

歯を全周削って内面に金属のフレーム・表面にセラミックを使用した被せ物です。金属を使用しているので、耐久性が高いのが特徴です。

メタルボンドセラミックのメリット

  • 歴史がある種類のセラミックなので症例やエビデンスが豊富にある
  • 内部が金属なので強度が高い
  • 汚れが付きにくい

メタルボンドセラミックのデメリット

  • 金属アレルギーの方は行えない
  • 透過性がなく、審美性が劣る

ラミネートベニア

歯の表面を薄く削ってその部分に薄いセラミックを貼り付けます。歯の色を白く見せたり、すきっ歯の修正をする時に使われたりすることが多い傾向です。主に前歯を白くしたい方におすすめの方法です。

ラミネートベニアのメリット

  • 歯を削る量が少ない
  • 短期間で完成する
  • 比較的料金が安い

ラミネートベニアのデメリット

  • 割れたり、外れたりする場合がある
  • 対応できる範囲が限られている
  • 歯に厚みがでてしまい違和感を感じる場合がある

セラミックの料金はそれぞれどのくらい?

セラミックの料金はそれぞれどのくらい?

ここからは、上記で挙げたセラミックの種類ごとの料金の相場を解説します。それぞれのセラミックの大体の相場を知りたい方は、ぜひご覧ください。

セラミックの種類 料金の相場(1本あたり)
オールセラミック 100,000〜150,000円ほど
ジルコニアセラミック(100%ジルコニア素材) 50,000円~
メタルボンドセラミック 100,000円ほど
ラミネートベニア 70,000円ほど

治療箇所、クリニックによって金額は前後しますが、各セラミックの相場はこのくらいと、イメージしておくといいでしょう。

セラミック治療の流れ

セラミック治療の流れ

ここでは、セラミック治療の流れを以下の順番で解説します。

  1. 1.カウンセリング
  2. 2.口腔内の検査
  3. 3.歯を削る〜仮歯装着
  4. 4.セラミックを装着
  5. 5.メンテナンス

多くの歯科医院では、カウンセリングや歯を削って仮歯を付ける、セラミックの固定、メンテナンスといった流れで、約3〜4回に渡って通院する必要があります。 カウンセリングから仕上げまで、どのような流れで行われるのかを詳しく知っておきたい方は、ぜひご覧ください。

カウンセリング

カウンセリングでは、患者様のお悩みをしっかりと伺いセラミックの説明や治療方法、費用などの説明を受けます。どの種類のセラミックを使いたいかを決めていきます。

口腔内の検査

レントゲン検査などで口腔内の状態を確認して、希望のセラミックの種類でいいのか、そもそもセラミックが可能なのかなどを検査します。

歯を削る〜仮歯装着

神経を避けて歯を削り、歯の型を取って仮歯を装着します。 歯科技工士がセラミック製の詰め物やクラウンを作成。色味の調整も希望通りにしてくれます。1Dayで行えるクリニックもありますが、基本的には仮歯の状態で一旦終了となります。 ※歯を削る量が多い、虫歯が酷い場合には神経を抜く場合もあります。

セラミックを装着

後日来院して、仮歯を外し、完成したセラミックを装着します。噛み合わせや色味に問題がなければ完了となります。

メンテナンス

セラミックは、定期的なメンテナンスが欠かせません。 着色しにくく割れにくいと言われているセラミックですが、3〜6ヶ月に一回はメンテナンスに行って、問題ないかをチェックしてもらいましょう。 また、セラミックだけでなく、その他の歯も虫歯や歯周病などがないか、歯石がついていないかを見てもらう必要があるため、必ず定期的に通いましょう。

セラミックのよくある質問

セラミックのよくある質問

ここでは、セラミックに関するよくある質問にお答えします。 セラミックは割れやすくない?セラミックの治療は痛くない?など、気になって踏み出せない方も多くいるかと思います。 セラミックの施術を受ける前に、疑問点や不安なことがある方は、ぜひご覧ください。

セラミックは割れやすい?

セラミックの種類によって異なります。歯軋りや噛み締めがひどくて割れないか心配な方は、耐久性の高いジルコニアセラミックがおすすめです。また、前歯は審美性が高いオールセラミックにして、奥歯は耐久性が高いジルコニアセラミックにするなど、場所によって使い分けることも可能です。また、就寝時はナイトガード(マウスピース)を被せることで歯軋りによる割れや欠けを予防することができます。

セラミックは変色しない?

セラミックはお皿と同じ材質でできているため、変色しにくいと言われています。ただし、色素を多く含む食事や飲み物を摂取した後は、着色しやすいので注意が必要です。忘れずに歯磨きをして、白い歯を保ちましょう。

セラミックの治療は痛くない?

麻酔をしてから歯を削り、セラミックを被せるだけなので、痛みは感じにくい治療法です。麻酔が効いていれば、歯を削る際に痛みは感じにくいのですが、もし麻酔が十分に効いていない状態だと、痛みを感じてしまうこともあります。麻酔の効きやすさは個人差がありますので、少しでも痛みを感じたら医師に相談しましょう。

セラミックは保険適用は可能?

セラミックは基本的に保険適用はできません。ただし、小臼歯に対する「ハイブリッドセラミッククラウン(CAD/CAM冠)」による歯科治療は保険適用が可能です。ハイブリットセラミッククラウンはレジン(プラスチック)とセラミックを混ぜたもので保険適用外のセラミックと比べると、色味や強度が気になるという方もいますが、数千円〜1万円ほどでセラミックにできるので、お値段で悩まれている方は検討してみるといいでしょう。

最適なセラミックの種類を選んで、強くて白い歯を手に入れよう!

本記事では、セラミックの種類やそれぞれの特徴について解説しました。セラミックは審美性があるので、天然の歯に近い見た目になれるのが嬉しいポイントです。 オールセラミックやジルコニアセラミック、メタルボンドなどのさまざまな種類があり、それぞれの種類ごとにメリット・デメリットがあります。 ぜひ本記事を参考にして、セラミックの種類を検討してみてください。

 

セラミック治療

コラム一覧

最新コラム

  

関連コラム

  

監修歯科医師紹介

このページは歯科医師免許を取得した品川デンタルケアクリニックの歯科医師が監修をおこなっております。品川デンタルケアクリニックには日本口腔インプラント学会所属の村井医師をはじめ歯科医師歴20年以上、口腔外科経験のある医師が在籍しております。

.

品川院 院長
村井 東俊 医師

資格・認定医
カリエスプロ(カリソルブ療法)・ぺリオプロ(ペリソルブ療法) 認定医/イエテボリ大学日本スクーリング修了/日本口腔インプラント学会/日本美容外科学会

.

品川院
久道 聡 医師

資格・認定医
デンマット社日本代理店トータルヘルスコンサルティング認定医(LUMINEERS、SnapOnSmile)/日本デジタル歯科学会/日本美容外科学会

.

梅田院 院長
松岡 千恵子 医師

資格・認定医
デンマット社日本代理店トータルヘルスコンサルティング認定医(LUMINEERS、SnapOnSmile)/日本美容外科学会

WEB予約はこちら 東京 品川院 大阪 梅田院