品川院
Tel 0120-418-370
梅田院
Tel 0120-418-381

受付時間 10時‐19時(梅田院は毎週木曜日・日曜日が休診日)

ご予約・ご質問はこちらまで(受付時間 10時‐19時)
梅田院は毎週木曜日・日曜日が休診日となっています。

コラム

審美歯科に関するお役立ちコラム

品川デンタルケアクリニックブログ
セラミック
2024/02/19

セラミックとインプラントの違いとは?相違点と治療方針の決め方を詳しく解説

セラミックとインプラントの違いとは?相違点と治療方針の決め方を詳しく解説

インプラントとセラミックの違いはご存じでしょうか?インプラントとセラミックの違いが分からず、治療方法の選択に迷われている方や、被せ物や差し歯とインプラントは同じものだと誤った認識をされている方もいます。ここではセラミックとインプラントの違いについての違いと、治療方針の決め方についてインプラント治療を検討している方に向けて、詳しく解説します。

セラミックとインプラントの違いは「素材か治療法か」

セラミックとインプラントの違いは「素材か治療法か」

歯科治療においてインプラントはアゴの骨に埋入する人工の歯根、または治療名です。セラミックは人工歯冠や詰め物に使う素材の名称です。インプラントに取り付ける人工歯冠は全てセラミックで作られた「オールセラミック」、セラミックと歯科用プラスチックを混ぜた「ハイブリットセラミック」、内側が金属で外側がセラミックになっている「メタルボンド」などがあります。

インプラントとは

インプラントを訳すと「植え付ける」とういう意味ですが、歯科医療においてインプラントは歯周病や虫歯などで歯を失った際の治療法の1つで正式名称は「広範囲顎骨支持型装置および広範囲顎骨支持型補綴」のことを指します。 インプラントは人工歯根(デンタルインプラント)と、インプラントと人工歯を接続する為のアバットメント、と歯の部分(上部構造)の3つのパーツで成り立っております。
インプラントは、歯ぐきを切開してドリルで開けたアゴの骨に人工歯根を埋入し、その上に人工歯を被せる治療法です。治療期間は2ヶ月~6ヶ月程度と長期間に渡りますが自分の歯と同じように咀嚼することが可能で、入れ歯やブリッチのようなわずらわしさはありません。また高い審美性を誇るため若々しい口元にすることも可能です。 健康保険は使えず全額自己負担になる治療方法です。

セラミックとは

セラミックは食器などで使われる陶材のことで、歯科医療では差し歯、インプラントの人工歯冠や詰め物(補綴物)に使用される素材です。
またセラミックは歯並びやスキッ歯や出っ歯、歯の変色などの見た目を改善する場合に使われます。その場合は自身の歯を削りその上からセラミック製の人工歯冠を被せます。
セラミック製の人工歯冠は全てセラミックでできている場合には「オールセラミック」、ジルコニアなどの上からセラミックを焼き付けている場合は「ジルコニアセラミック」などの種類があり、治療する歯の部位などによって向き不向きもあります。

セラミックのメリット5選

セラミックのメリット5選

ここではセラミック人工歯冠のメリットを5つ紹介いたします。

  • 診察・検査にかかる費用
  • インプラント本体(フィクスチャー)・アバットメント費用
  • 人工歯冠(セラミック)の費用
  • 本物歯と同じような感覚で咀嚼できる
  • その他処置費用

仕上がりが美しい

セラミックの被せ物は光を通すため、その光沢感や艶は本物の歯のような高い審美性があります。 セラミックは形状、大きさ、色合いを自由に調整することができるためインプラントの人工歯として使うほかに、歯並び、出っ歯、すきっ歯の改善や八重歯を無くしたりすることにも使われます。他にも芸能人のような歯の白さにしたいとういう理由で歯をセラミックにする人も多くいらっしゃいます。
また歯並びの良さや歯の白さは見た目も若々しい印象につながります。

身体への負担が少ない

保険診療で使用される歯科用プラスチックや金属の被せ物はセラミックの被せ物に比べプラークがたまりやすく治療した歯が再度虫歯になる二次虫歯を招いてしまうリスクがあります。
二次虫歯にかかってしまうと被せた歯の内側でおこっている為、外から自分で見て気が付くのが難しく虫歯です。結果的に一度治療した歯をさらに削って再治療をおこなったり、重症化した場合は抜歯することもあります。 セラミックの被せ物は表面に凹凸がなく傷がつきにくく接着性の良い素材なので二次虫歯を招くリスクが低く長く歯を保つことにもつながります。
また、後述する金属アレルギーやブラックマージンも予防できることからセラミックは生体親和性高く身体に負担が少ない素材といえます。

金属アレルギーでも治療を受けられる

銀歯でもアレルギー反応が起こってしまうことがあります。銀歯には金銀パラジウム、銀合金、アマルガムなどの金属成分が含まれており、銀歯の装着直後はなにもなくても、経年劣化で徐々に成分が溶けだしアレルギー反応が引き起こされる場合もあります。銀歯によるアレルギー反応の症状としては炎症(口内炎、口角炎、口唇炎など)や 肩こり、頭痛などあります。
セラミックの被せ物は金属を一切使用していないのでアレルギーの心配はありません。またインプラントを埋入する場合も、チタン製のものであれば金属アレルギーを引き起こすリスクを低く抑えることができます。

セラミックは変色しにくい

保険診療などで使われている歯科用プラスチックなどでつくられた被せ物は経年劣化による変色やコーヒー、紅茶、たばこのヤニになどによる色素沈着で変色してしまいます。 これに対しセラミックの被せ物の素材はお皿などの素材と同じ水分を吸収しない陶器です。お皿と同じで、汚れで一時的に着色することはあっても日々のブラッシングや歯科クリニックでの定期的なメンテナンスをおこなえば変色することはありません。セラミックは長期間白さを保てる優れた素材といえます。

歯茎が変色しない

「ブラックマージン」とういう言葉はご存じでしょうか?これは被せ物の裏側が金属などで作られたメタルボンドとういう素材を使った場合、治療後に徐々に歯ぐきが下がり金属部分が露出し付け根部分に黒い線が入ったように見えたり、唾液などで被せ物の金属が溶けだし歯肉に着色して黒ずんでしまう症状です。ブラックマージンの症状を改善するには土台に金属を含まない被せ物をする必要があります。セラミックの被せ物は金属を一切使用していない為、ブラックマージンを引き起こすことはありません。

セラミックのデメリット

セラミックの歯にはメリットもありますがデメリットもあります。ここでは2つデメリットをご紹介いたします。

  • 強い衝撃に耐えられない
  • 保険証が使用できない

強い衝撃に耐えられない

セラミックは審美性が高い一方、強い衝撃に弱く割れやすいとういうデメリットがあります。噛む力が強い方や歯ぎしりをする方、割れにくくしたい場合はジルコニアセラミックを検討することをおすすめいたします。
ジルコニアは人工ダイヤモンドと呼ばれており輝きがあり非常に硬い素材です。また膝などの人工関節としても利用される生体親和性がある素材です。その、非常に硬いジルコニアにセラミックを焼き付けることで強度と審美性を兼ね備えた被せ物になります。

保険証は使用できない

セラミックを被せる治療やインプラントで使用するセラミック人工歯冠は健康保険の適応はありません。100%自己負担になり費用が高額です。料金設定がクリニック毎に異なるため 同じ素材のセラミックであってもクリニックによって差があります。医療費控除の対象治療になるので、ご自身で申告をすることで費用の一部が還付される場合があります。 申請の方法などについては国税庁のホームページ等でご確認ください。

セラミック治療における選択肢

セラミック治療における選択肢

一概にセラミック治療といっても使用する素材は様々あります。セラミックは固体材料のうち、非金属元素からなる材料(例:シリコンやダイヤモンド)と、金属元素と非金属元素の組合せである無機化合物材料(酸化物、炭化物、窒化物など)がセラミックです。ここでは代表的な歯科で取り扱われるセラミックの種類をいくつかご紹介いたします。

ポーセレン

茶碗などの陶器とほぼ同じ成分で作られています。 透明感が強く天然歯の色調を再現することが出来ます。また、汚れが付きにくく変色が少ないことも特徴です。強度が弱いため奥歯などには向いていません。内側に金属フレームを使い、表面を覆ったクラウンを「メタルボンド」と言います。

ハイブリッドレジン(ハイブリットセラミック)

超微粒子セラミック(ナノフィラー)をレジン(プラスチック)の中に高密度に混ぜ合わせて作られた素材です。保険診療で使われる歯科用プラスチックに比べ耐久性、強度、審美性に優れています。CAD/CAM(キャドキャム)で作られて歯冠は一部の歯で保険適応が可能です。

ジルコニア

人工ダイヤモンドとも呼ばれる素材で高い強度と耐久性に優れている素材です。クラウンの内側はジルコニアフレームを使い、表面を審美性に優れるセラミックで覆うこともあり、「ジルコニアセラミック」とは一般的にこのことを指します。ジルコニアセラミックは審美性と強度を両方兼ね備えた歯冠です。

e-max(イーマックス)

正式名称を「エンプレス・マックス」と呼び、近年開発されたニケイ酸リチウムを主成分にしたセラミック素材で審美性、耐久性に優れています。セラミッククラウンの多くはフレームとういう内部構造にセラミック素材を焼き付ける2層構造ですが、e-maxの場合は単体で内部も外側も使えるのでオールセラミックとしても使われます。プレスするには特殊な機械が必要の為、取り扱えるクリニックも限られております。

セラミックとインプラントの違いとは?相違点と治療方針の決め方を詳しく解説のまとめ

セラミックとインプラントの違いとは?相違点と治療方針の決め方を詳しく解説のまとめ

セラミックとインプラントの違いは、セラミックは「人工歯冠」の素材の名称で、インプラントは歯を失ったときにおこなう治療法の名称です。インプラントの治療には必ず人工歯冠が必要です。人工歯冠の種類には歯科用プラスチック、金属、セラミックなどありますが、セラミックの素材を選ぶことで審美性が高く長期間白い歯を維持することが可能です。

セラミック治療

コラム一覧

最新コラム

  

関連コラム

  

監修歯科医師紹介

このページは歯科医師免許を取得した品川デンタルケアクリニックの歯科医師が監修をおこなっております。品川デンタルケアクリニックには日本口腔インプラント学会所属の村井医師をはじめ歯科医師歴20年以上、口腔外科経験のある医師が在籍しております。

.

品川院 院長
村井 東俊 医師

資格・認定医
カリエスプロ(カリソルブ療法)・ぺリオプロ(ペリソルブ療法) 認定医/イエテボリ大学日本スクーリング修了/日本口腔インプラント学会/日本美容外科学会

.

品川院
久道 聡 医師

資格・認定医
デンマット社日本代理店トータルヘルスコンサルティング認定医(LUMINEERS、SnapOnSmile)/日本デジタル歯科学会/日本美容外科学会

.

梅田院 院長
松岡 千恵子 医師

資格・認定医
デンマット社日本代理店トータルヘルスコンサルティング認定医(LUMINEERS、SnapOnSmile)/日本美容外科学会

WEB予約はこちら 東京 品川院 大阪 梅田院