コラム
審美歯科に関するお役立ちコラム
インプラント治療と相場について
インプラントは、歯を失ったときにもっとも自然に近い状態で噛む力や見た目を回復できる治療方法です。しかし、治療を検討される多くの方がまず気になるのが「インプラントの相場はいくらなのか?」という点です。
日本におけるインプラント治療の相場は、1本あたり30万〜50万円前後が一般的な目安とされています。ただし、この金額には幅があり、使用するインプラントの種類や治療内容、地域によっても変動します。ここでは、インプラントの相場を詳しく解説し、治療を検討する際の参考になる情報をまとめていきます。
目次
「インプラントの費用」と一言でいっても、実際にはいくつかの項目に分かれています。
これらを合計すると、1本あたり30万〜50万円程度になるのが相場です。クリニックによっては「インプラント本体の価格だけを提示し、被せ物や検査費用は別」というケースもあるため、総額表示でいくらかかるのかを必ず確認することが重要です。
インプラントの費用は一律ではなく、さまざまな要素によって変わります。
世界には数百種類のインプラントメーカーがありますが、よく使われるのは以下のような信頼性の高いブランドです。
これらの国際的メーカーは臨床実績や信頼性が高く、その分相場もやや高めになります。安価なメーカーを選ぶと費用は下がりますが、長期的な安心感を考えると信頼性の高いメーカーを選ぶのがおすすめです。
素材の選択によっても相場が変動します。
骨が不足している場合には、GBR法、サイナスリフト、ソケットリフトなどの追加治療が必要になります。この場合、数万〜20万円程度がプラスされることがあります。
東京や大阪など都市部のインプラント相場はやや高めで、地方都市や郊外では比較的安い傾向があります。ただし、価格だけで選ぶとアフターケアが十分でない場合もあるため注意が必要です。
インプラントは「高額な治療」といわれますが、他の治療と比較することでその価値が分かります。
入れ歯やブリッジは初期費用は安くても、数年ごとの作り替えが必要です。一方、インプラントは10年以上使えるケースも多く、
インプラントの相場を確認するときに重要なのは、「本当にその金額で治療が完了するのか」という点です。
表面的に安く見えても、後から追加費用が発生し、結果的に相場より高くなるケースもあります。必ず「総額」を確認しておきましょう。
当院(品川デンタルケアクリニック)では、東京と大阪の2院でインプラント治療を行っています。
「相場が不明で不安」「追加費用が心配」という方でも安心してご相談いただけます。当院ではStraumann®SLActive®インプラントに上部構造は審美性の高いオールセラミックを使用したインプラント治療を
インプラントの相場は
ただし、使用するメーカーや素材、追加治療の有無、地域によって費用は変動します。
重要なのは「安さ」だけで選ぶのではなく、
東京・大阪でインプラント治療をご検討の方は、品川デンタルケアクリニックまでお気軽にご相談ください。
診療時間は10時~19時まで診療しています。
通学や通勤のお帰りにも立ち寄っていただけます。※月1回不定休有
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
住所 東京都港区港南2-6-3シントミビル4F
Tel0120-418-370
※月1回不定休有
診療時間は10時~19時まで診療しています。
通学や通勤のお帰りにも立ち寄っていただけます。
※木曜日・日曜日休診・他不定休有
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-19:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × |
住所 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル2F
Tel 0120-418-381
※木曜日・日曜日休診・他不定休有
このページは歯科医師免許を取得した品川デンタルケアクリニックの歯科医師が監修をおこなっております。品川デンタルケアクリニックには日本口腔インプラント学会所属の村井医師をはじめ歯科医師歴20年以上、口腔外科経験のある医師が在籍しております。また厚生労働省の「医療法における病院等の広告規制について」「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に則りWEBサイトを運営しております。
品川院 院長
久道 聡 医師
品川院
村井 東俊 医師
品川院
別府 大嘉繁 医師
梅田院 院長
松岡 千恵子 医師